教員 & 研究

Faculty & Research

研究活動紹介

Research

  1. TOP
  2. 教員 & 研究
  3. 研究活動紹介
  4. 科研費研究による成果
  5. 隣接国家の「辺境」から見る海境  ―豪北部海域の領域化と境域のダイナミズム―

隣接国家の「辺境」から見る海境  ―豪北部海域の領域化と境域のダイナミズム―

科研費研究による成果

研究の概要メンバー紹介研究調査活動研究成果

研究調査活動


ロテ島にて(間瀬)

ロテ島にて(長津)


2019年度


5月

第1回研究会(於:大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター
 長津一史「バジャウ・ラウトはいかに生成したかーマレーシア・サバ州の境域における自己表象」

7月

松本・鎌田 神戸にて聞き取り調査

8月

鎌田 オーストラリア・キャンベラ国立図書館にて資料収集

8〜9月

間瀬 インドネシア・ロテ島で調査


2018年度


4月

鎌田・松本 神戸にて聞き取り調査
永田 神奈川・和歌山にて渡豪移民に関する資料調査

6月

第1回研究会(於:大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター)
 内海愛子「海の生命線」
 鎌田真弓「藤田健児スケッチブックにみる村松治郎」
 Maxine McArthur(ゲスト報告)‘Jiro Muramatsu’

8月

鎌田 木曜島での聞き取り調査

9月

長津 マレーシア・サバ州およびシンガポール 海民の移動史に関する調査

11月

第2回研究会(於:大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター)
 ドキュメンタリー「オーストラリア難民“絶望”収容所」解説:飯笹佐代子
 加藤めぐみ「難民のライフストーリーについて」
 飯笹佐代子「難民とアート」
鎌田真弓 研究発表:Foundation for Australian Studies in China 6th International Conference(中国・成都)

12-1月

間瀬 インドネシア・ロテ島で調査

2月

田村・鎌田 三重県志摩市での真珠養殖に関する聞き取り調査
加藤 メルボルンで作家Elliot Perlmanと面談及び施設訪問調査

3月

飯笹 シドニー・メルボルンでの難民政策に関する調査


木曜島日本人墓地(鎌田)


木曜島:Australian Border Force(鎌田)



2017年度


6月

第1回研究会(於:大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター)
 村上「ブルーム調査報告」
 間瀬「インドネシアの越境漁民—ロテ島・メラウケ調査から」

9月

鎌田・田村・村上 西オーストラリア州パース、コサック調査
田村 三重、埼玉で聞き取り調査
第2回研究会(於:青山学院大学)
 田村「オーストラリア北部における南洋真珠養殖の発展と展開」
 松本「鎌田新科研の目論見」
 村上・田村・鎌田「コサック調査報告」

10月

鎌田・松本・串本で資料のデジタル化および聞き取り調査

12月

第3回研究会(於:青山学院大学)
 井上浩子(ゲスト報告)「東ティモールの政治・社会情勢」
 飯笹「オーストラリアのボートピープル政策とバリ・プロセスの展開」
 松本「藤田健児スケッチおよび覚書の翻刻に関して:進捗状況」

3月

飯笹 シドニーにて資料収集、および聞き取り調査
鎌田 キャンベラ国立公文書館にて資料閲覧
加藤 キャンベラ国立図書館、先住民研究所にて資料閲覧、および聞き取り調査
間瀬 インドネシア東ヌサトゥンゥン州クパン、ロテ島の漁村で聞き取り調査
内海 パラオ、東ティモールで聞き取り調査

4月〜3月

長津 シンガポールとインドネシアでサバティカル、インドネシア各地東ティモール調査


西オーストラリア州コサック(村上・田村・鎌田)


パラオにて(内海)


コサック日本人墓地(村上・田村・鎌田)


松本・鎌田・田村・村上編集


難民製作のキルト(加藤)


シドニー・ビエンナーレ2018(飯笹)